停車場の湯
ていしゃばのゆ
宮城県川崎町



…バスの車庫を改造した立派な足湯

宮城県と山形県の県境に聳える蔵王連峰の東側にある温泉地「青根温泉」。こちらは古くからの温泉で、遡ること室町時代、アオヌキの木の下から湯が沸いていたのを発見したことにその歴史を発します。
現在も山間の静かな温泉の雰囲気を色濃く残し、数件の旅館と共同浴場があるのみ。その共同浴場である「じゃっぽの湯」のほど近く、国道沿いにある足湯が「停車場の湯」です。
もともとバスの終点の車庫だったもので、その車庫を改造して足湯の建物とした個性的な造り。床材に川崎町産木材を使用した、ふたつの湯船があります。天井が高く広々としているので、のんびりと湯浴みを愉しめますよ。
![]() | |
---|---|
住所 | 宮城県川崎町青根温泉 |
TEL | 0224-85-3122(青根温泉観光案内所) |
営業 | 24時間 |
休み | なし |
料金 | 無料 |
P | なし |
交通 | 山形自動車道宮城川崎ICから自家用車で国道457号線経由約15分 |
特記 |
画像引用:公益社団法人 宮城県観光連盟様(http://www.miyagi-kankou.or.jp/)