土湯温泉 下ノ湯
つちゆおんせん したのゆ
福島県福島市



…足湯めぐりも楽しい

こけしの里としても知られる「土湯温泉」は、古くは聖徳太子の時代からその存在が知られていた歴史ある温泉地。福島市内から安達太良山へのアクセス途上にあり、ふらりと立ち寄るにも絶好の立地です。
東日本大震災の際に被災者の避難を受け入れたのち、被災者がよそへ移ったことや、風評被害もあり、昔の賑わいは減ってしまいましたが、それだけに芋の子を洗う雰囲気ではなく、のんびり落ち着いて入浴や足湯を愉しむことができます。
さほど広くない温泉街にはいくつかの足湯がありますので、ハシゴしてみるのもGOOD。
温泉街中ほどの「下ノ湯」は3つの足湯浴槽があり、それぞれ温度が異なります。夜には60個の提灯に灯りが点いてちょっぴりいい雰囲気に。
![]() | |
---|---|
住所 | 福島県福島市土湯温泉町下ノ町2 |
TEL | 024-595-2217(土湯温泉観光協会) |
営業 | 8時~20時(※清掃中などの時は使用不可) |
休み | なし(※湯花抜き作業日は使用不可) |
料金 | 無料 |
P | なし |
交通 | JR東北新幹線・東北本線福島駅東口から福島交通バス約45分 「土湯温泉」バス停下車 徒歩1分 |
特記 |
画像引用:土湯温泉観光協会様 (http://www.kitemite.me/tsuchiyu/list.php?genre=0)