湯けむり亭
ゆけむりてい
群馬県草津町





…有名な草津の湯畑をながめつつ

誰もが知っている人気の温泉地「草津温泉」。その代表的な景観「湯畑」は湯の花の採取のために、毎分4,000リットルも湧き出る温泉が樋を流れるおなじみの光景です。
その湯畑を眺めながら、湯に足を浸せるのが湯畑すぐ横の「湯けむり亭」。江戸時代にこの場所にあった共同浴場「松乃湯」を再現した屋根が目印で、湯だまりは手湯と足湯両方が愉しめます。上段の湯舟が手湯専用、下段が足湯専用湯舟です。
草津らしく熱めの湯温ですが、しばらく足を浸けているとだんだん慣れてきて芯から温まりますよ。強酸性の湯なので、傷口があると沁みるので注意。
また草津温泉の中心で賑わう場所のため、昼間は混雑することも多々あります。
![]() | |
---|---|
住所 | 群馬県草津町草津 |
TEL | 0279-88-0800 (草津温泉観光協会) |
営業 | 24時間 |
休み | なし |
料金 | 無料 |
P | なし |
交通 | JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス25分 草津温泉バスターミナル下車 徒歩4分 |
特記 |
画像引用:草津町愛町部観光課様 (http://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1256604850240/index.html)
近隣のオススメ
- 水沢うどん
- 群馬県渋川市
- 群馬県が誇るご当地グルメ「水沢うどん」は、400年以上前から渋川市伊香保温泉近くの水澤観音辺りで提供されてきたご当地麺。秋田県の稲庭うどん、香川県の讃岐うどんとならぶ、「日本三大うどん」のひとつです