しもべ黄金の足湯
しもべおうごんのあしゆ
山梨県身延町




…砂金採りして湯に足を

戦国時代の金鉱山を舞台に、映像シアターやジオラマ模型、砂金採り体験などで金の採掘のさまざまを学ぶことができる「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」の隣にある足湯。
湯は「しもべ奥の湯高温源泉」をそのまま引いており、ほのかに硫黄の香りがするかけ流しの贅沢を存分に堪能できます。屋根がけされているので、雨天でも利用可能。
ただし源泉かけ流しのため、温度調整ができません。夏場は適温ですが、冬場はぬるめの湯温になるため、ふたつある湯舟のうち冬場は片方のみの供用になります。
湯温計の数字を見て「低い!」と思っても、長い時間のんびりと足を浸せば次第にぽかぽかになりますよ。
精進湖や本栖湖からそれほど遠くないので、富士五湖ドライブの行程に組み込んでみて!
![]() | |
---|---|
住所 | 山梨県身延町上之平1787 |
TEL | 0556-36-0015(身延町生涯学習課金山博物館担当) |
営業 | 5~9月 9時~18時、 10~4月 9時~17時 |
休み | 水曜(祝日の場合は営業、翌日休業)、 12/28~1/1 |
料金 | 無料 |
P | 有 |
交通 | JR身延線下部温泉駅 徒歩4分 |
特記 |
画像引用:身延町様 (http://www.town.minobu.lg.jp/kanko/midokoro.php?id=141)