塩原もの語り館足湯
しおばらものがたりかんあしゆ
栃木県那須塩原市




…無料でいつでも使える足湯

農産物の直売やレストランでの食事、塩原ゆかりの文豪の資料を見学できる塩原温泉の観光の拠点「塩原もの語り館」の施設内にある足湯です。
足湯は屋根がけされているので、雨天でも使える上に、24時間利用可。ただし、夜間は照明がないため懐中電灯を持参しましょう。
源泉はすぐ横の櫓の下から湧いているので鮮度はピカイチ。高温の源泉のため、加水で湯温調整します。
足拭きタオルは持参しましょう。手ぶらの場合でも、館内で「源泉遺産 塩原温泉郷」のロゴをプリントしたオリジナルタオルを販売しています(250円)。
足湯でのんびりしたあとは、「カフェレストラン洋燈」で地元素材をふんだんに用いた洋食に舌鼓を。「那須御養卵のオムライス」や「プレミアムヤシオマスのムニエル バルサミコソース」がオススメ。
![]() | |
---|---|
住所 | 栃木県那須塩原市塩原747 |
TEL | 0287-32-4000 (塩原温泉観光協会) |
営業 | 24時間 |
休み | なし |
料金 | 無料 |
P | 有 |
交通 | JR東北新幹線、宇都宮線那須塩原駅からバス約70分 |
特記 |
画像引用:塩原温泉観光協会様(http://www.siobara.or.jp/kokyo.stm)