石和小林公園足湯 いさわ宿
いさわこばやしこうえんあしゆ いさわじゅく
山梨県笛吹市



…高速バスのバス停からすぐ

山梨県を代表する温泉地・石和温泉。高速バスでアクセスしたときに、バス停で降りてすぐにあるのがこちらの足湯です。足湯は「石和小林公園」の敷地内にあります。
公園の名前になっている小林とは、戦後財界で影の財界総理とまで言われた実業家・小林中(こばやしあたる)のこと。
昭和9年(1934年)に株の取引で不正な利益を得ていたとして関係者が起訴された帝人事件で起訴されるも全員無罪となり、世間から大きく批判されるほどの過酷な取り調べに耐えた小林。
バイタリティ溢れる彼は、その後富国徴兵保険に復帰し、社長にまで登りつめます。
戦後は日本開発銀行総裁をはじめ、数多くの大企業の役職に就任して、財界の王者として手腕を奮いました。
小林は石和出身で、公園はもともと彼の邸宅でした。生前に石和町(現・笛吹市)に寄贈され、現在では遊具や足湯が設置されて市民の憩いの場になっています。
屋根がけされた小じんまりした湯舟ですが、無料で利用可能。横には「石踏みロード」があるので、足ツボ刺激もできちゃいますよ。
![]() | |
---|---|
住所 | 山梨県笛吹市石和町市部1081 |
TEL | 055-262-4111(笛吹市役所) |
営業 | 6月~9月 10時~18時、 10月~5月 10時~16時 |
休み | なし |
料金 | 無料 |
P | なし |
交通 | JR中央本線石和温泉駅 徒歩約15分 |
特記 |
画像引用:ふえふき観光ナビ様 (http://www.fuefuki-kanko.jp/detail/index_67.html)
近隣のオススメ
- 甲府鳥もつ煮
- 山梨県甲府市
- 甲府市の蕎麦屋のサイドメニューに必ずといっていいほど「鳥もつ煮」があります。少量のタレを使って、強火で短時間のうちに照り煮したモツはカラメルのような色合いになり、水気が飛ぶことでモツの旨みを閉じ込めています