道の駅あぐりーむ昭和
みちのえきあぐりーむしょうわ
群馬県昭和村



…寝っ転がってのんびり足湯

関越自動車道昭和ICを下りてすぐのところにある「道の駅あぐりーむ昭和」。
「あぐりーむ」とは農業を意味する英語の「agriculture」と夢「dream」を複合させた造語です。まるで北海道のように雄大な光景がひろがる昭和村を彩る緑は、どこまでもひろがる畑・畑・畑。農業こそ昭和村の顔なのです。
それだけに道の駅に隣接する「あぐりーむ農園」では旬の野菜の収穫体験ができますし、1年を通じて農業体験ができる貸農園も完備。もちろん道の駅の直売所で、採れたての新鮮野菜の購入もできます。
そしてこちらの道の駅の足湯は完全屋内型で、しかも全面フローリング仕立て。いわば掘りごたつのように床に湯舟がいくつも埋まっています。だから床に寝っ転がって、足だけ湯に浸すなんてワザもできちゃいます。
ユニークなのがこの足湯に使われている湯の出どころです。湯は天然温泉で、道の駅から道路を挟んだ向かい側にある昭和関谷工業団地のキヤノン電子赤城事業所で湧いたもの。73℃の源泉を引き湯しています。足湯の湯舟に注がれるころには湯温は下がっていますが、それでもちょっと熱めかも。
月に一度、桜湯やりんご湯、しょうが湯などの変わり種足湯が実施されるので、その日に当たればラッキーですね。
そしてもうひとつユニークな点があります。それは毎年行われる「足湯美脚コンテスト」。我こそは!と美脚を誇る女性が、秋までにエントリーし、冬の間に投票をして、春先にグランプリが決まります。
![]() | |
---|---|
住所 | 群馬県昭和村森下2406-2 |
TEL | 0278-25-4831 |
営業 | 足湯:10時~18時 |
休み | なし |
料金 | 無料 |
P | 有 |
交通 | JR上越線岩本駅から車で約10分 |
特記 |
画像引用:道の駅あぐりーむ昭和