潮風の足湯
しおかぜのあしゆ
鳥取県米子市



…ビーチで遊んで足湯に行こう

「山陰の熱海」とも呼ばれる山陰地方随一の温泉地・皆生温泉。米子市の弓ヶ浜沿いに展開し、旅館やホテルが建ち並んだ温泉街を形成しています。
もともと皆生温泉は海の底から湧いていた温泉で、浅瀬から湧く高温の湯が発見されたのは明治時代のこと。地元の有力者が浜辺近隣を開発し、山陰を代表する温泉地へと育て上げました。
昭和53年(1978年)には弓ヶ浜に海水浴場が整備され、ここで全国初のトライアスロン大会が開催されたことから、皆生温泉はトライアスロン競技発祥の地としても知られています。
夏の競技大会開催時は盛り上がる弓ヶ浜ですが、それ以外のシーズンも魅力的。海水浴はもちろん、どこまでも遠く続く浜辺を散策するだけでもオツなものです。
散策後は「潮風の足湯」で足を休めましょう。
皆生温泉開湯110周年を記念して平成22年(2010年)に創設された足湯で、松の木越しに日本海を望みながらの湯浴みを堪能できます。
L字型の湯舟には60度以上の高温の湯が注がれており、加水で湯温を調整。ちょっと熱めの湯に足を浸せば、しばらくするとじんわり汗ばんでくるはずです。塩気のある湯なので、湯冷めもしにくく、ぽかぽかが長続きしてくれますよ。
足拭きタオルは各自持って行きましょう。
![]() | |
---|---|
住所 | 鳥取県米子市皆生温泉4-20 |
TEL | 0859-34-2888(皆生温泉旅館組合) |
営業 | 10時~21時 |
休み | なし |
料金 | 無料 |
P | 有 |
交通 | JR山陰本線米子駅から日本交通バス約20分 「皆生温泉観光センター」バス停下車 徒歩約5分 |
特記 |
画像引用:公益社団法人 鳥取県観光連盟様(http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/252)