月岡温泉 あしゆ湯足美
つきおかおんせん あしゆゆたび
新潟県新発田市



…アルカリ性の硫黄泉ですっきり美肌

新発田市郊外にある月岡温泉は、磐梯熱海温泉、いわき湯本温泉と並んで「磐越三美人湯」に挙げられる泉質自慢の名湯。
奇跡の泉質とも称されるほどで、硫化水素イオン含有量は全国1位、硫黄成分濃度は群馬県の万座温泉に次いで全国2位を誇る硫黄泉です。
特に決め手は硫化水素。コレを多分に含んでいるため、湯色は通常の硫黄泉のような白濁色や無色ではなく、澄んだエメラルドグリーンなのが特色。ただし、天気や気候によっては白濁することもあるので、変幻自在の湯でもあります。
硫黄泉は通常酸性ですが、こちらはアルカリ性なので肌との相性も抜群です。
約20軒の宿のほか、土産物屋などが建ち並ぶ温泉街の中ほどには「月姫広場」。こちらに足湯があり、無料で利用できます。
屋内なので雨や雪を気にせずに足を湯に浸せるのが嬉しいところ。女性には更衣室も完備しています。足拭き用のタオルは持参するか、もしくは隣接する旅館「ひさご荘」や「ホテルニューあけぼの」で1枚100円で購入しましょう。
建物内にある演舞場「月美台(つきみだい)」では、4月から11月の第1日曜と第3日曜日に限り、13時半から芸妓による手踊りが披露されていますので、タイミングを計って訪ねると吉。
![]() | |
---|---|
住所 | 新潟県新発田市月岡温泉552-22 |
TEL | 0254-32-3151(月岡温泉観光協会) |
営業 | 7時~22時 |
休み | なし |
料金 | 無料 |
P | 有 |
交通 | JR羽越本線豊栄駅から月岡温泉シャトルバス約20分 「月岡新湯」バス停下車 徒歩1分 |
特記 |
画像引用:公益社団法人 新潟県観光協会様(http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=9948)