足湯 湯楽里
あしゆ ゆらり
石川県輪島市




…ペット用足湯まであります!

能登の輪島といえば、輪島の朝市と輪島塗ですよね。その工房が並ぶ輪島工房長屋のほど近くにある、立派な瓦葺の建物。これが「足湯 湯楽里」です。
朝市を見物したあとに立ち寄るのにぴったりのロケーションで、買い物帰りの地元の人たちや観光客で賑わっています。雨や雪でもへっちゃらな建物内には楕円形の大きな湯舟があり、輪島塗の座席が11席ゆったり配置。無料でのんびりと足湯を愉しめるのです。
湯は60度の源泉を冷却塔で自然に冷まし、かけ流しで湯舟に注いでいます。それでも湯温は42度以上あるので、ちょっと熱め。
女性専用の更衣室も完備しているので、ストッキングの着脱も気兼ねなく出来るのが嬉しいですよね。ただしタオルは設置していないので、持参するか輪島工房長屋で購入しましょう。
他にも飲泉設備や、深さ20cmほどのペット専用足湯「ワンダフロ」も完備。お湯に入るのを躊躇わないワンちゃんなら喜んでもらえるかも?
![]() | |
---|---|
住所 | 石川県輪島市河井町4部169 |
TEL | 0768-23-1146 (輪島市観光課) |
営業 | 6時~22時(※木曜15時~17時は清掃のため利用不可) |
休み | なし |
料金 | 無料 |
P | なし(※朝市駐車場を利用) |
交通 | のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス約30分 「輪島駅前(道の駅輪島ふらっと訪夢)」バス停下車 徒歩約10分 |
特記 |
画像引用:公益社団法人石川県観光連盟様(http://www.hot-ishikawa.jp/sys/photo)