長良川観光ホテル石金 鵜船の足湯
ながらがわかんこうほてるいしきん うぶねのあしゆ
岐阜県岐阜市




…鵜飼の舟に湯がひたひた

岐阜市を北東から南西へと横断する長良川。金華山の北麓をかすめる川沿いには、数軒のホテルや温泉宿が点在しています。長良川温泉です。
長良川といえば鵜飼いで知られていますよね。宿からは川面に浮かぶ鵜舟のかがり火が見られ、夜のとばりの中でゆらめく赤い灯はなんとも幻想的。
長良川温泉の泉質は単純炭酸鉄泉で、茶色い濁り湯です。湧出時は無色透明なのですが、空気に触れると酸化して赤茶けた色になります。源泉の温度は15℃ほどしかないので、加温して使用。
この湯を足湯でも堪能できるのが、長良川の北岸にある「長良川観光ホテル石金」です。
国道256号線の長良橋北交差点から河辺に向かえば「長良川プロムナード」に入ります。プロムナードは車両通行禁止なので、長良川公園駐車場などの公共駐車場に車を駐車して、歩いて行きましょう。
「長良川観光ホテル石金」の本館の建物と温泉の建物の間に小路があり、プロムナードから階段を数段登って進んだところに、文字通りの湯舟がどーん!
鵜飼の舟である鵜舟をそのまま湯舟に仕立てた、なんとも岐阜らしい個性的なつくりなのです。
嬉しいのが無料で使えること。屋根はありません。足拭きタオルは持参してください。ただしタオルが湯で茶色く染まってしまうのでご注意を。
ちなみに長良橋を挟んで対岸にある宿「十八楼」の玄関前には、手湯があります。この手湯も無料で利用可能です。
![]() | |
---|---|
住所 | 岐阜県岐阜市長良112 |
TEL | 058-231-8156 |
営業 | 足湯:7時~20時、 入浴:12時~16時(1時間) |
休み | なし |
料金 | 足湯:無料、 入浴:1,000円(貸しタオル、貸しバスタオル付) |
P | 足湯:公共駐車場を利用、 入浴:有 |
交通 | JR東海道本線岐阜駅から岐阜バス約15分「鵜飼屋」バス停下車 徒歩3分 |
特記 |
画像引用:株式会社プラスハート様(http://u0u1.net/yZ59)
近隣のオススメ
- 五平餅
- 岐阜県・東濃・飛騨地方、愛知県・奥三河地方、長野県・木曽・伊那地方など
- 炙りたてにかじりつけば、香ばしいタレと食べ応えある飯餅。大判型だけじゃなく、団子型やメガネタイプなど見た目さまざま