庄川水記念公園 足湯
しょうがわみずきねんこうえん あしゆ
富山県砺波市



…チューリップの花びら足湯やりんご足湯も

36mもの高さに吹き上がる大噴水がシンボルになっている「庄川水記念公園」。砺波市街地から国道156号を南下して約15分でアクセスできます。
お土産屋やカフェがある「ウッドプラザ」を中心に、園内にはさまざまなみどころが点在。
加賀藩が使用する材木を庄川の流れを利用して送る流木事業が16世紀末に始まり、砺波市庄川町内に貯木場があったことから、この地ではろくろ木地を商売にした庄川挽物木地が盛んになりました。「庄川特産館」では伝統の庄川挽物の展示・販売のほか、土曜・日曜には庄川木工ろくろの実演や体験をしています。
さらに庄川出身の彫刻家、松村外次郎の作品などを展示する「庄川美術館」や、流木事業の歴史を学べる「庄川水資料館」のほか、割り箸で作製した橋なんていうユニークなものまでズラリ。
足湯は「ウッドプラザ」にあります。屋根がけされているので、少々の雨や雪なら問題なし。
鉄・塩素イオン濃度が高い温泉なので加水処理されていて、加温の上で循環湯ではありますが、日によっては個性的な湯に早変わりするのが特長。3月~11月の第1日曜、第4日曜にはチューリップの花びらが湯に浮かびます。10月、11月にはりんごの足湯やゆずの足湯になることもありますよ。
![]() | |
---|---|
住所 | 富山県砺波市庄川町金屋1550 |
TEL | 0763-82-5696 |
営業 | 足湯:3月~11月 10時~16時、 12月~2月 10時~15時 |
休み | 12月~2月の火曜、年末年始 |
料金 | 無料 |
P | 有 |
交通 | JR城端線砺波駅から車で約15分 |
特記 |
画像引用:庄川水記念公園様(http://mizukinen.com/)