home › 石川県 › 道の駅「ころ柿の里しか」 足湯 しらさぎの湯
道の駅「ころ柿の里しか」 足湯 しらさぎの湯
みちのえき「ころがきのさとしか」 あしゆ しらさぎのゆ




…雨でも雪でも万全

金沢と能登を結ぶ無料の自動車専用道「のと里山海道(のとさとやまかいどう)」の西山ICから県道116号を経て、国道249号を南下した右手に建つ「道の駅『ころ柿の里しか』」。
体の芯からぽかぽかになれる天然温泉・志賀千古(せんこ)温泉の湯がなみなみと注がれる「アクアパーク シ・オン」を核にした道の駅です。
RVパークを併設していますので、車中泊派にもうってつけ。
道の駅の「旬菜館」では、もちろん採れたて農産物や地元ならではの農林水産加工品を直売しています。また志賀町の伝統文化である太鼓と版画、そして獅子頭を伝承して紹介する「地域の文化館」では、郷土学習もできちゃいます。
足湯は「地域の文化館」にあり、建物の外周に弧を描く形で長い湯舟が鎮座しています。
屋根はもちろん、壁面もガラス張りになっていますので、雨風は入って来ません。ただし寒波の強い日は湯温が下がるので、営業を中止する場合があります。
足拭きタオルは持参してください。
隣接する建物は「アクアパーク シ・オン」。
ざんぶりとお湯に浸かりたいならこちらへどうぞ。洋風の浴場と和風の浴場があり、どちらにも露天風呂を完備しています。浴場は週替わりで男女入れ替え制です。
さらにアクティブに遊びたい人には一年中楽しめる屋内温水プールがオススメ。
流水プールでぷかぷか浮かぶも良し、水着のままでで入れる天然温泉利用の寝湯とジャグジーでほっこりするも良し、25mプールで本格的に泳ぐもアナタ次第です。
たっぷり遊んだあとはマッサージでコリをほぐしてもらえば、明日からまたしっかりとがんばれそう!
![]() | |
---|---|
住所 | 石川県志賀町末吉新保向10-2 |
TEL | 0767-32-4831 |
営業 | 9時~22時半受付 |
休み | なし(※臨時休業あり) |
料金 | 足湯:無料、 浴場:大人470円、子供210円、3歳未満無料、 温水プール:大人520円、子供260円、3歳未満無料、 浴場&プール:大人720円、子供360円、3歳未満無料、 (※障害者は浴場370円、温水プール360円、浴場&プール550円。中学生以下の障害者は無料) |
P | 有 |
交通 | JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス約30分 「高浜」バス停下車 徒歩約7分 |
特記 |
画像引用:志賀町観光協会様(http://satohama-tokei.jp/)