昼神温泉ふれあいの湯 足湯
ひるがみおんせんふれあいのゆ あしゆ
長野県阿智村



…朝市と一緒に訪ねたい

中央自動車道最長を誇る上り線8,649m、下り線8,489mにも及ぶ長大な恵那山トンネル。ここを抜けて岐阜県から長野県に入ったら、最初のIC「園原IC」を下りましょう。しばらく県道を東へ走ると見えて来るのが昼神温泉。
阿智川の清流に沿って40軒ほどの旅館が連なり、温泉街を形成しています。実は昼神温泉は南信州最大の温泉地なのです。
その歴史は意外と浅く、昭和48年(1973年)に当時の国鉄中津川線建設工事でのトンネル掘削調査で湧出が確認されたもの。
湯の泉質はアルカリ性単純硫黄泉で、いわゆる美人の湯です。微かに硫黄の香りがする透明な湯に浸かれば、さっぱりつるつるの肌になれますよ。
足湯は温泉街に2カ所あり、昼神温泉観光センターのそばにあるこちらではすぐ隣で朝市が開かれています。朝市は夏は6時~8時、冬は6時半~8時までの限られた時間ですが、基本的に毎日開催。
朝市で新鮮野菜を手に入れたら、足湯でほっこりしましょう。くの字型の湯舟は屋根がけされているので、少々の雨なら問題なし。ただし足拭きタオルは各自で持参を。
![]() | |
---|---|
住所 | 長野県阿智村智里 |
TEL | 0265-43-3001(昼神温泉ガイドセンター) |
営業 | 日の出~22時 |
休み | なし(※清掃時は使用不可) |
料金 | 無料 |
P | 有 |
交通 | JR飯田線飯田駅から信南交通バス約45分 「朝市広場前」バス停下車 徒歩1分、 (名古屋方面から)中央自動車道園原ICから車で約10分、 (東京方面から)中央自動車道飯田山本ICから車で約15分 |
特記 | ※飯田駅からのバスの本数は少ないので注意 |
画像引用:昼神温泉観光局様(http://hirugamionsen.jp/sightseeing/cat30/post-23.html)